「多様性が活きることばの教育」研修B 幼・小・中・高を結ぶことばの学び 第1回

◆日時:2024年6月9日(日) 13:30-16:00
◆会場:オンライン(Web会議システム zoom) 定員:100名 
◆対象:比較的経験の短い日本語学級担当教員、日本語指導者、地域の支援者

第1回 「来日間もない子どもの受入れと日本語指導の工夫
 ~はじめてとはじめてが出会って~」

 教員・支援者にとって、はじめての日本語指導担当。子どもと保護者にとって、はじめての日本、はじめての日本の学校。お互いの‘はじめて‘を少しでも安心できるものにするために、日本語を学ぶ子どもたちの心身の成長発達や子どもたちを取り巻く環境をふまえながら、学校でのスムーズな受け入れと日本語指導について検討します。また、具体的な工夫を共に考え、共有する活動を行います。

13:30-14:00    趣旨説明・講義
 「来日直後の子どもの受入れにおける配慮および日本語指導の工夫」
  谷 啓子(東京学芸大学)
 「幼小の学びの連続性について~子どもの学びの特性に着目して~」
  原 瑞穂(東京学芸大学)
14:00-14:50  実践事例の報告「日本語初期段階の学習支援」  
  報告1 東京都新宿立大久保小学校 教諭 柏木めぐみ 
  報告2 横浜市立潮田小学校    教諭 高瀬 円  
14:50-15:50  タスク活動
  日本語初期段階の子どもを想定し、指導の工夫についてグループに分かれて話し合いをします。
  異なる3つのタスクに取り組み、グループ間で共有します。
15:50-16:00       閉会

関連動画へのアクセス情報を1週間程度前にお送りします。視聴の上ご参加ください。

◆お申込み:コクチーズよりお申込みください。https://kokc.jp/e/unitc_online1B/

◆申込期間:5 月 15 日~ 6 月 5 日

よろしければ、下の第1回研修のチラシをご活用ください。